- 4月
- 2022年05月
最新の記事
アクティブな引きこもりからの脱出
2021.10.29
みなさん、こんにちは。セールスのはじめです。 2021年も早くも10月に入りあっという間に終わりそうです。振り返ってみると色んなことがあったなと感じる1年です。 さて、私自身がライフスタイ...
iPhone 13シリーズはカメラが厚い! しっかりカメラを守るケース選び
2021.10.28
みなさんこんにちは。企画開発のkankanです。 前回と前々回でiPhone 12シリーズとiPhone 13シリーズの外観の違いについて書かせていただきました。 今回はi...
ぐっすり眠れる! 睡眠前のマル秘リスト。
2021.10.27
みなさんこんにちは! 最近かわいい犬に吠えられるマーティです。早いものでもう秋でございます。読書の秋と言われますが、僕はいつでも読書シーズンです! デジタルも良いのですが、買うものを決めずに書店に行き...
iPhone 13シリーズ用の今年のフルカバーレンズガラスは一味違う
2021.10.26
去年大人気だった、フルカバーレンズガラスをiPhone 13シリーズ用でリリースします。ただ、今年は去年よりも外観にいかに影響がでないかを主軸にしてアップデートしています。 アピールポイントをご...
今月のベストバイ〜新座のぶどうがとっても美味しい話〜
2021.10.25
みなさまこんにちは。季節が秋めいてきましたね。8月末〜9月中旬は、そう、ぶどうの季節です! トリニティ株式会社がある新座市はぶどうの名産地で、市内にたくさんのぶどう園があります。 参考サ...
待望のバルミューダコーヒーメーカー「The Brew」がやってきた。
2021.10.24
Apple製品以外、予約日に予約をして発売日を待ち遠しい製品というのはそんなに多くないのですが、今回バルミューダのコーヒーメーカー「BALMUDA The Brew」はそんな製品のひとつでした。 ...
まったく新しいブルーライトカット、iPhone 13用保護ガラスについて
2021.10.24
今回のSimplismではiPhone 13シリーズ用としてまったく新しいブルーライトカットの保護ガラスを発売いたしました。 まず、ブルーライトをカットする仕組みはこのようになっています。 ...
2021年10月19日午前2時(日本時間)にオンラインで開催されたApple Eventは、「パワー全開」というキャッチフレーズに相応しい、ずば抜けた性能を持ったMacBook Proシリーズが発表さ...
10月2日は何の日?
2021.10.23
すっかり秋めいた季節になりうれしい限りです。 さて、ブログのお題に「今日は記念日」というのがあったのですが、世の中ほぼ毎日今日は○○の日と、何かしらの記念日となっているので、今日は何の日だろう?...
ついに発売! AirPods(第3世代)対応ケース
2021.10.22
みなさん、こんにちは。へんりーです。 ついにAirPods(第3世代)の発売が先日発表されましたね。もちろんトリニティも対応したアクセサリーを発売いたします♪ ケースとしてはクリア...
Simplism特集
アップル特集
トリニティ特集
- ホーム トリログ
minami888kさん、いつもブログを見ていただいてありが...
ミーティング中も姿勢を正しくするために、ノートPC向けスタンドを導入。
こんにちは、いつも楽しくブログ拝見しています。 私もちょう...
ミーティング中も姿勢を正しくするために、ノートPC向けスタンドを導入。
mazda121demioさん、力及ばす、ご期待に添えず、申...
iPhone 13 Proにもっとも合うケースはズバリ、バンパーケース「ALINE」シリーズであることが判明。(極秘情報あり)
返信ありがとうございます。 わかります、売れなければ作られ...
iPhone 13 Proにもっとも合うケースはズバリ、バンパーケース「ALINE」シリーズであることが判明。(極秘情報あり)
mazda121demioさん、コメントありがとうございます...
iPhone 13 Proにもっとも合うケースはズバリ、バンパーケース「ALINE」シリーズであることが判明。(極秘情報あり)
この記事とは関係ないのですが・・・ >買わなければ廃盤にな...
iPhone 13 Proにもっとも合うケースはズバリ、バンパーケース「ALINE」シリーズであることが判明。(極秘情報あり)
[…] – はてなの果てに。 トリニ...
ソーダストリームを使って3ヶ月
[…] https://trinity.jp/1...
分かるようで分からないPSEマーク 〜モバイルバッテリー、表示義務化について〜
[…] 分かるようで分からないPSEマーク 〜モ...
分かるようで分からないPSEマーク 〜モバイルバッテリー、表示義務化について〜
[…] […]...
ブルーライトカット、保護フィルムの謎。その数字は何を意味しているの?