- 3月
- 2021年04月
最新の記事
日本初のiPod用リモートコントローラー登場
2009.09.15
まずはベーシックな2つから
2009.09.12
新しいiPod nanoはビデオ機能搭載だった
2009.09.10
さきほど、Appleの新製品イベントが終了しました。やはり一番の目玉はなんといってもiPod nano(with a camera)です。正直にいって、iPod nanoは静止画だと思っていました。容...
過熱しすぎる早いモン勝ち競争
2009.09.09
グッドデザインエキスポ終了
2009.09.01
先週末に開催された「グッドデザインエキスポ」には当社取扱のBluelounge Designの「StudioDesk」と新製品のチャージングステーション「Refresh」を出品しました。 ...
Apple恒例のイベント開催は9月9日
2009.09.01
とうとうオフィシャルな招待状が発行されたようで、毎年恒例のiPod系イベントは来週9月9日午前10時(日本時間は10日午前2時)から開催されます。今回のキーワードは「It's only rock an...
ケースデザインについて気になること
2009.08.27
Blueloungeの新製品がグッドデザインエキスポに出展
2009.08.26
諸般の事情で、当社スタッフ総出で準備していることがあって告知が遅れてしまっていますが、来たる8月28日午後6時からグッドデザインエキスポが東京ビッグサイトで開催されます(開催概要)。 ...
中国いろいろ(その1)
2009.08.25
Simplism特集
アップル特集
トリニティ特集
- ホーム トリログ
[…] – はてなの果てに。 トリニ...
ソーダストリームを使って3ヶ月
[…] https://trinity.jp/1...
分かるようで分からないPSEマーク 〜モバイルバッテリー、表示義務化について〜
[…] 分かるようで分からないPSEマーク 〜モ...
分かるようで分からないPSEマーク 〜モバイルバッテリー、表示義務化について〜
[…] […]...
ブルーライトカット、保護フィルムの謎。その数字は何を意味しているの?
sido67さん、コメントありがとうございます。 もちろん...
中国製マスクの性能と、マスクビジネスに潜む闇を見た(閲覧注意)
初めまして。 私も中国企業と取引をする会社に在籍しています...
中国製マスクの性能と、マスクビジネスに潜む闇を見た(閲覧注意)
伊藤平さん、コメントありがとうございます。 いつもNuAn...
マイナンバーカードとNuAns NEO [Reloaded]を使って、特別定額給付金のオンライン申請を完了
初めまして、 nuance neo reloaded を...
マイナンバーカードとNuAns NEO [Reloaded]を使って、特別定額給付金のオンライン申請を完了
[…] 引用元:Apple WatchのECG(...
Apple WatchのECG(心電図)機能を日本でも使用できる方法(まとめ編)
[…] 参考 分かるようで分からないPSEマー...
分かるようで分からないPSEマーク 〜モバイルバッテリー、表示義務化について〜