- 2月
- 2023年03月
最新の記事
マルチな充電スタンド「Converge」登場
2013.06.15
久しぶりにQuirkyの新製品が登場しました。その名も「Converge(コンバージ)」で、ひと言で言えばマルチ充電スタンドです。Convergeの意味を辞書で引いてみると、「集中する」とか「ひと...
帰ってきたXperia Z
2013.06.14
私の世代だと、帰ってきたといえばコレなのですが、今日は帰ってきたXperia Zということで一言書かせていただきたいと思います。前から使っていたんじゃないのか、という話もありますが、そこには深い訳があ...
おいでよトリニティ
2013.06.14
ただ今トリニティでは海外ブランド担当のスタッフを募集しています。絶賛募集中ではありますが、現時点での応募数が少なく(´・ω・`)なため、応募者を増やすべく、募集要項には書かれていないトリニティのよき所...
まったく新しいAirMac Extreme
2013.06.13
AppleのWWDCにおけるKeynoteと手に入れたもののひとつであるAirMac Extremeベースステーションが届きました。正直、ぱっと見、一世代前のAirMac Extremeよりも大きく感...
恐るべきコンピューターの進化
2013.06.12
プロの将棋の棋士でも苦戦するというコンピューター将棋プログラムですが、まだiPhoneアプリの柿木将棋は最強にしても勝てるレベルでした。しかし、先日アップデートされ、強さのレベルが一つ上がりました。た...
はじめてのビデオはベータだった
2013.06.12
当社は"ガジェット"と呼ばれるものを多く取り扱っていますが、ファミコン世代の私はそんな言葉がなかった頃から、今で言うさまざまなガジェットの誕生・進化を目の当たりにして過ごしてきました。ゲームウォッチで...
AppleのWWDCにおけるKeynoteと手に入れたもの
2013.06.11
昨夜に行なわれたAppleのWorld Wide Developer Conference(WWDC)における基調講演(キーノートスピーチ)はリアルタイムでストリーミングされ、日本でもメディアや有志の...
暴飲暴食の後は…
2013.06.10
Apple User Gourmet Meeting in Nagasaki、略してAUGM長崎ということで数々の名物を味わってきました。しかし、2泊3日で食べられる回数は限られているので、短期間でで...
Yagooと申します
2013.06.10
はじめまして、営業のYagooと申します。 トリニティ歴4年目、いろいろありました。 ただ、私と言えば、全トリが泣いた、2年前のひな祭りでの出来事ですね。 多くは語るまい、観れば分か...
佐世保で味わったものの数々
2013.06.09
2013年6月7日から長崎は佐世保市にお邪魔し、AUGM長崎の前夜祭から本会、懇親会、さらには翌日観光までの3日間を楽しく過ごすことができました。まずは、主催されたユーザーグループの方々には何から何ま...
Simplism特集
アップル特集
トリニティ特集
- ホーム トリログ
こんにちは、いつもトリログ楽しく拝見させていただいております...
使い終わったMacBookにご注意、セキュリティがきつい問題で壊すしかないかも
[…] トリニティさんでは傷耐性のテストにはJI...
表面硬度の「H」ってなんだろう
[…] ぎゃおおおおおおおおお!!!!なんだこの...
iPhone Xをほぼ裸で使い続けた結果
[…] 本製品は傷耐性として、「表面硬度10H」...
表面硬度の「H」ってなんだろう
[…] 本製品は傷耐性として、「表面硬度10H」...
表面硬度の「H」ってなんだろう
[…] トリニティさんでは傷耐性のテストにはJI...
表面硬度の「H」ってなんだろう
[…] 本製品は傷耐性として、「表面硬度10H」...
表面硬度の「H」ってなんだろう
ryo_hatsugenさん、書き込みありがとうございます。...
Apple純正MagSafeバッテリーは求めるものを提供していない。本当に欲しいのは、こういう製品ではないか。
[…] 保護フィルムとガラスプロテクターってどっ...
保護フィルムとガラスプロテクターってどっちの方が良いの?
Appleのプレゼンも悪いとは思いますが、11シリーズの時に...
Apple純正MagSafeバッテリーは求めるものを提供していない。本当に欲しいのは、こういう製品ではないか。