- 2月
- 2023年03月
最新の記事
IFA2014、今日から開幕
2014.09.05
IFA 2014出展のため、昨日から準備を進めています。ブースはいつも通りiZoneというiOS系デバイスの周辺機器が中心となった展示コーナーです。Simplismらしいナチュラルなイメージのブースに...
ANAの機内インターネットサービスを試してみたところ…
2014.09.04
今回ドイツ出張に行くANAの機体が機内Wi-Fiサービス対応だったので、ものは試しということで試してみました。 元々、発表されたときから価格が余りにも高いと思っていたので、なかなか実用にはならないの...
羽田空港と成田空港に思う
2014.09.03
IFA 2014のためにドイツに向かうため、当然ながら飛行機で現地に飛びます。フライトの時間を確認して、そこまでの経路を検索して家を出る時間を調べようとしたその時、あることに気付きました。普段は成田空...
史上最強のプロテクター「Sapphire Protector」、そろそろ終了
2014.09.02
世の中的にはそろそろな季節になってきましたが、iPhone 5/5sのユーザーの皆様はまだまだご健在と存じます。新しい製品が出たからといってすぐに買い換えるということでもない方もいらっしゃるでしょう。...
エビングハウスの忘却曲線
2014.09.01
初めまして、先月よりトリニティの一員となりました、ホクトと申します。現在、トリニティの中では、最年少ルーキーにあたります。武器である若さを活かし、ガッツやトリッキーな発想で、新しい風を吹かせられたらな...
Mac Fan誌の特集「AUGMにようこそ」
2014.08.31
MacPeopleの悲報とは打って変わって、Mac Fan誌の表紙にも掲載されている「AUGMにようこそ」という特集は是非とも読んでいただきたい内容です。この取材をしていること自体は知っていたのですが...
MacPeople休刊で専門誌が最後の1誌に
2014.08.30
もうすぐ20年、Macintosh(今はMacintoshと呼ばなくなりましたが)を使い続けてきた私としては悲しいお知らせが舞い込んできました。同じく20年くらい続いたMacPeopleが休刊するとい...
9月9日Appleスペシャルイベント「Wish we could say more.」
2014.08.29
待ちに待ったAppleのスペシャルイベント、噂ばかりが出回っていて何が真実か分からない状況になっていましたが、とうとうメディアに招待状が配布されたようです。「Wish we could say mor...
iPhoneも入る財布には、iPhone型バッテリーも入る必然
2014.08.28
まさに、名は体を表すという言葉を地で行くという「薄い財布」や「ひらくPCバッグ」など私の周りでも多くの人が使っている製品シリーズがあります。しっかりとコンセプトを持った製品を手がけているアルファブロガ...
鹿児島で食べたものたち
2014.08.27
AUGMがApple User Group Meetingの略であることは、誰もが知っているところです。その名の通りAppleのUser GroupがMeetingするわけです。ただ、近年、Apple...
Simplism特集
アップル特集
トリニティ特集
- ホーム トリログ
こんにちは、いつもトリログ楽しく拝見させていただいております...
使い終わったMacBookにご注意、セキュリティがきつい問題で壊すしかないかも
[…] トリニティさんでは傷耐性のテストにはJI...
表面硬度の「H」ってなんだろう
[…] ぎゃおおおおおおおおお!!!!なんだこの...
iPhone Xをほぼ裸で使い続けた結果
[…] 本製品は傷耐性として、「表面硬度10H」...
表面硬度の「H」ってなんだろう
[…] 本製品は傷耐性として、「表面硬度10H」...
表面硬度の「H」ってなんだろう
[…] トリニティさんでは傷耐性のテストにはJI...
表面硬度の「H」ってなんだろう
[…] 本製品は傷耐性として、「表面硬度10H」...
表面硬度の「H」ってなんだろう
ryo_hatsugenさん、書き込みありがとうございます。...
Apple純正MagSafeバッテリーは求めるものを提供していない。本当に欲しいのは、こういう製品ではないか。
[…] 保護フィルムとガラスプロテクターってどっ...
保護フィルムとガラスプロテクターってどっちの方が良いの?
Appleのプレゼンも悪いとは思いますが、11シリーズの時に...
Apple純正MagSafeバッテリーは求めるものを提供していない。本当に欲しいのは、こういう製品ではないか。