- 6月
- 2022年07月
最新の記事
AirPods Proがポロリ。片側だけ紛失しても、なんとかリカバリー可能。
2020.12.06
とうとう、やってしまいました。AirPods Proを片方落としてしまい、なんとそれがコロンコロンとエレベーターの隙間に落ちていってしまいました。さすがにそれを救出できるわけもなく途方に暮れていたとこ...
iPhone 12 Pro Maxが遥かカナダから送られてきて、すぐに装着したのが「Simplism カードポケット付き本革バックケース」です。今回は、これを使うと決めていましたので待ち侘びていた装...
ゲームの実力は買うことができる、かもしれない
2020.12.04
もう12月になってしまいました。あっという間に今年も終わってしまいますね。毎年この季節になると同じようなことを言っているような気がします(笑)。 もうすぐクリスマスで街もなんだか浮き足立って楽し...
11月29日(いい肉の日)のような語呂合わせ日が好きな話
2020.12.03
みなさんこんにちは。一気に寒さが増してきましたね。朝寒くて目が覚めることが多くなりました、とむです。 タイトルそのままなのですが、先日の11月29日(いい肉の日)はみなさんお肉食べたりしましたか...
注意!! あなたのスマホも明日こうなるかも!?
2020.12.02
我が家のスマホ崩壊コレクションです。すべて所有者は同じです。 1台目は机からの転落...まぁあるよね。打ち所が悪かったのね(TдT) 2台目は自転車カゴから落下&上を走行....
GoToキャンペーンって本当にお得、利用してどこかへ行くなら今だなと感じた話
2020.12.01
みなさんこんにちは。久しぶりに旅行に出かけたのですが、本当に久しぶりでしたし、思い切ってGoToキャンペーンを活用してみて良かったと感じているとむです。 さて、iPhone 12 Proに持ち替...
iPhone 12を発熱から守る -4.5度 スマ冷えシートの秘密
2020.11.30
先日リリースしました、スマ冷えシートのご紹介をしようと思います。この製品の開発背景を語るのに、スマートフォンと熱の関係、導熱、蓄熱、放熱などの違い、熱量保存の法則など、さまざまなキーワードが出てきます...
シャッター音の出ないiPhone 12 Pro Maxがやってきた
2020.11.29
https://trinity.jp/257017/ 以前に宣言してから、カナダ在住の協力者の方にお願いして現地で予約、購入、発送をしていただいていたiPhone 12 Pro Ma...
当社では、ほとんどの製品を日本で企画・開発、デザインなどを行ない、中国の工場に生産委託をして日本に輸入をして販売することでビジネスが成り立っています。その上で、欠かせないのが中国への渡航です。 ...
【クーポン】プチギフトにおすすめのアイテム、集めました
2020.11.27
クリスマスや忘年会、お年賀など、贈り物をする機会が増えるこの季節に向け、プチギフトに最適なアイテムを紹介するページを作りました。さらにクーポンキャンペーンも実施中です! ▼「プチギフトに最適のア...
Simplism特集
アップル特集
トリニティ特集
- ホーム トリログ
minami888kさん、いつもブログを見ていただいてありが...
ミーティング中も姿勢を正しくするために、ノートPC向けスタンドを導入。
こんにちは、いつも楽しくブログ拝見しています。 私もちょう...
ミーティング中も姿勢を正しくするために、ノートPC向けスタンドを導入。
mazda121demioさん、力及ばす、ご期待に添えず、申...
iPhone 13 Proにもっとも合うケースはズバリ、バンパーケース「ALINE」シリーズであることが判明。(極秘情報あり)
返信ありがとうございます。 わかります、売れなければ作られ...
iPhone 13 Proにもっとも合うケースはズバリ、バンパーケース「ALINE」シリーズであることが判明。(極秘情報あり)
mazda121demioさん、コメントありがとうございます...
iPhone 13 Proにもっとも合うケースはズバリ、バンパーケース「ALINE」シリーズであることが判明。(極秘情報あり)
この記事とは関係ないのですが・・・ >買わなければ廃盤にな...
iPhone 13 Proにもっとも合うケースはズバリ、バンパーケース「ALINE」シリーズであることが判明。(極秘情報あり)
[…] – はてなの果てに。 トリニ...
ソーダストリームを使って3ヶ月
[…] https://trinity.jp/1...
分かるようで分からないPSEマーク 〜モバイルバッテリー、表示義務化について〜
[…] 分かるようで分からないPSEマーク 〜モ...
分かるようで分からないPSEマーク 〜モバイルバッテリー、表示義務化について〜
[…] […]...
ブルーライトカット、保護フィルムの謎。その数字は何を意味しているの?