- 2月
- 2023年03月
最新の記事
予想を上回る人気
2006.08.10
以前ご紹介した完全防水ケース「H2O Audio Waterproof Caseシリーズ」がとても多くのご注文をいただき、現在品切れのものが多くなってしまっています。来週末には入荷してくる予定ですので...
Nike+iPodの壁を取り払う新製品
2006.08.09
iPodユーザーのみならずNikeファンにも期待されているNike+iPod Sport kit(日本では発売日未定)ですが、最大のネックはNike+シューズでしか使用できないということです。Nike...
コードと上手に暮らすデジタルライフ
2006.08.08
前回紹介したCableyoyo POPの兄貴分にあたるCableyoyoはデジタルライフに欠かせないコードをシンプルに、スマートに収納するコードマネージメントです。 動くカタログを見ていただくと...
WWDC開幕数時間前
2006.08.07
Appleユーザーにとって今年最大のイベントとも言えるWWDC(Worldwide Developers Conference)があと数時間で開催されようとしています。現在Appleのオフィシャルイベ...
これまでにないユニークなケーブル処理アイテム
2006.08.06
実際にiPodやオーディオプレーヤーを使っていると、必ず問題になってくるのがイヤフォンケーブルの処理です。音楽を聞いているときにはまだ良いのですが、聞き終わった後に長いケーブルをどう処理するかが問題な...
優勝国を当ててプレゼントを獲得
2006.08.03
優勝国を当ててプレゼント企画、残念ながらあまり盛り上がりませんでした...。やはり日本が早々と負けてしまったからなのか、あまりに応募が少なかったので、優勝国ではない国で応募された方にもプレゼントを差し...
HD DVDがやってきた
2006.08.01
以前よりSony WEGAシリーズ32型ブラウン管ディスプレイを愛用していたのですが、DVDやアナログ地上波を見ているだけだったので、真の力を発揮していなかったとも言えますが、とうとう念願のHD DV...
すべてをメールに一元化
2006.07.28
ITmediaの記事にあったライブドア前代表取締役山崎氏の「すべてをメールに一元化」は非常に興味深かったです。偉そうにするつもりはありませんが、基本的に同じ手法で仕事管理をしています。ただし、ブックー...
Skype for Macにビデオがやってきた
2006.07.26
当社でも使用しているSkypeのMacバージョンが1.5にバージョンアップされました(まだベータ版です)。そして、待望のビデオ機能が搭載されたプレビューバージョンも別途公開されました。まだプレビュー版...
いつでも楽しい発見をさせてくれるトコロ
2006.07.24
アシストオンは当社の製品を取り扱いしてくれているお客さんであり、訪問するのが一番楽しみなお店でもあります。商談の合間や終了後にお店をうろうろしていつも「楽しい発見」をさせてもらっています。このような「...
Simplism特集
アップル特集
トリニティ特集
- ホーム トリログ
こんにちは、いつもトリログ楽しく拝見させていただいております...
使い終わったMacBookにご注意、セキュリティがきつい問題で壊すしかないかも
[…] トリニティさんでは傷耐性のテストにはJI...
表面硬度の「H」ってなんだろう
[…] ぎゃおおおおおおおおお!!!!なんだこの...
iPhone Xをほぼ裸で使い続けた結果
[…] 本製品は傷耐性として、「表面硬度10H」...
表面硬度の「H」ってなんだろう
[…] 本製品は傷耐性として、「表面硬度10H」...
表面硬度の「H」ってなんだろう
[…] トリニティさんでは傷耐性のテストにはJI...
表面硬度の「H」ってなんだろう
[…] 本製品は傷耐性として、「表面硬度10H」...
表面硬度の「H」ってなんだろう
ryo_hatsugenさん、書き込みありがとうございます。...
Apple純正MagSafeバッテリーは求めるものを提供していない。本当に欲しいのは、こういう製品ではないか。
[…] 保護フィルムとガラスプロテクターってどっ...
保護フィルムとガラスプロテクターってどっちの方が良いの?
Appleのプレゼンも悪いとは思いますが、11シリーズの時に...
Apple純正MagSafeバッテリーは求めるものを提供していない。本当に欲しいのは、こういう製品ではないか。