- 6月
- 2022年07月
最新の記事
ヤクルト1000がやってきた!
2022.05.21
こんにちは。キャプテンです。前回、Yakult1000の宅配サービスを申し込んだというブログを投稿いたしましたが、ヤクルトレディによる第1回目の配達がありましたので、お伝えいたします。私の地域の場合、...
「FUN+WALK」コアックマと歩く日々
2022.05.20
健康経営優良法人への取り組みの一環として、社内でウォーキングイベントを開催したり、「1日の平均歩数8,000歩以上」という健康課題を掲げたり、ウォーキングへの意識が高まっています。 毎朝の軽いウ...
今年の3月よりご予約を受け付けておりましたMacBook Pro 14インチ(2021) 薄型スリーブケース、本日5月19日(木)より出荷いたします。 リリース当初にご案内していたスケジ...
時代の流れを感じてお疲れさま
2022.05.18
みなさん、こんにちは。セールスのはじめです。 少し前の話にはなりますが今年のGWは満喫できたかなと思っています。ゆっくりした帰省に、関東でのおでかけに、自宅でもゆっくりと過ごせました。おかげで充...
第2回トリニティウォーク
2022.05.17
トリニティでは2ヶ月に1度、社員全員がもっと会社をよくするための「改善」または「提案」を社内に投稿する機会があります。私の2021年の年末の「提案」として、2022年度より新たな取り組みとして、社内表...
社会の【進化論】〜唯一生き残ること、ものは何でしょうか?
2022.05.16
皆さん、Shunです〜。皆さんはよいゴールデンウィークを過ごしましたか〜? 皆さんはよく学校、セミナーなどで「進化論」という話を聞いたことがあると思います。「進化論」は生物のそれぞれの種は、原始...
GWは山梨へ
2022.05.15
トリニティへ来て初めてのゴールデンウィーク、なんと10連休! 家族とゆっくり過ごすことができました。せっかくなので山梨へ1泊旅行を計画し家族と行ってきました。渋滞を避けるため午前4時に出発。さすがにス...
ただより高いものはない。メリットのない0円は続かない。
2022.05.15
はじめに。世の中には「ただより高いものはない。」という言葉があり「ただで何かをもらうと、代わりに物事を頼まれたりお礼に費用がかかったりして、かえって高くつく。」(大辞泉より)というのは誰でも知っている...
世界初、真のクレジットカードサイズを実現した「三井住友カードTile」徹底レビュー
2022.05.14
はじめに。 本記事は2022年1月31日にEngadget日本版に寄稿し、掲載された内容と同一です。Engadget日本版が閉鎖してしまい、過去の記事も読めなくなってしまったため、熱い想いを抱いて書...
もっと早く知りたかった! 手軽にできる、iPhoneでスキャン
2022.05.14
みなさん、こんにちは。へんりーです。 今回はiPhoneでスキャンができてとても便利だったというお話です。 トリニティでは、経費精算の領収書やレシートなどはデータ化してクラウドに保管してい...
Simplism特集
アップル特集
トリニティ特集
- ホーム トリログ
minami888kさん、いつもブログを見ていただいてありが...
ミーティング中も姿勢を正しくするために、ノートPC向けスタンドを導入。
こんにちは、いつも楽しくブログ拝見しています。 私もちょう...
ミーティング中も姿勢を正しくするために、ノートPC向けスタンドを導入。
mazda121demioさん、力及ばす、ご期待に添えず、申...
iPhone 13 Proにもっとも合うケースはズバリ、バンパーケース「ALINE」シリーズであることが判明。(極秘情報あり)
返信ありがとうございます。 わかります、売れなければ作られ...
iPhone 13 Proにもっとも合うケースはズバリ、バンパーケース「ALINE」シリーズであることが判明。(極秘情報あり)
mazda121demioさん、コメントありがとうございます...
iPhone 13 Proにもっとも合うケースはズバリ、バンパーケース「ALINE」シリーズであることが判明。(極秘情報あり)
この記事とは関係ないのですが・・・ >買わなければ廃盤にな...
iPhone 13 Proにもっとも合うケースはズバリ、バンパーケース「ALINE」シリーズであることが判明。(極秘情報あり)
[…] – はてなの果てに。 トリニ...
ソーダストリームを使って3ヶ月
[…] https://trinity.jp/1...
分かるようで分からないPSEマーク 〜モバイルバッテリー、表示義務化について〜
[…] 分かるようで分からないPSEマーク 〜モ...
分かるようで分からないPSEマーク 〜モバイルバッテリー、表示義務化について〜
[…] […]...
ブルーライトカット、保護フィルムの謎。その数字は何を意味しているの?