- 6月
- 2022年07月
最新の記事
サプライズありのiPhone 4
2010.06.08
昨夜未明のSteve Jobs氏の基調講演を見てそのままいろいろ想像したり、意見交換していたらなかなか寝付けずにそのまま朝を迎えた方々、おはようございます。ひとつ目のサプライズは「iPhone 4」と...
宮崎口蹄疫問題への義援金について
2010.06.02
報告が遅れましたが、「宮崎口蹄疫問題への義援金について」の通り、「インターネット募金「宮崎県口蹄疫被害義援金」 - Yahoo!ボランティア」を通じて5月に行なわれたAUGM大阪会場における製品即売会...
iPad発売後もパーティー
2010.05.31
前回のiPad発売前夜祭から発売日になだれ込みましたが、みなさんはうまくiPadをゲットできたでしょうか。翌日の日経新聞朝刊によると、予約無しでも当日購入できる枠があるということが周知されていなかった...
iPad発売前夜祭を開催
2010.05.26
そろそろiPadの発売が迫ってきました。突然ではありますが、iPad前夜祭なるものが開催されることが決定しました。内容について詳しくはなぜかイメージ画像が「I Love iPhone」となっている公式...
iPadがたくさん、新製品がたくさんのAUGM大阪
2010.05.24
今回も行ってきました、Apple User Group Meeting in Osaka(AUGM大阪)へ。初めて参加させてもらったのは、まだ私が前職にいた頃で、その後ずっと参加させてもらっている「な...
明日はAUGM大阪開催
2010.05.21
明日、5月22日土曜日に「AUGM in OSAKA / May 2010」が開催されます。もちろん、私も参加してiPadアクセサリーを紹介させてもらいます。まだ発表していない商品もご紹介する予定です...
どちらのiPad?
2010.05.14
iPad予約受け付け開始から3日で予約受付を停止するほどの人気を見せつけているiPadですが、WiFiのみのモデルか、3Gモデルかの葛藤があるようで、いろいろなところで論議がなされています。これは、i...
たまたま買ったバッグがiPadに良さそうな件について
2010.05.10
中国に頻繁に行き来をしているとパスポートのスタンプ欄が埋まってしまうのですが、10年パスポートがまだ4年なのにいっぱいになってしまい、1回だけ追加(向こうの用語で「増補」)できるということなのでパスポ...
ものすごい、ソフトバンク孫氏の交渉力
2010.05.09
iPadの5月10日の予約販売に関する情報がソフトバンクから出てきました。この中で2点驚くべきことがありました。なんといっても驚かされたのがソフトバンクからの発表が土曜日、しかもアップルから正式な価格...
iPhoneが楽器となった、The Fingeristライブレポート
2010.05.06
先日告知をした通り、昨日、5月5日は渋谷はセンター街のど真ん中にあるソフトバンクショップの4F「iPRESS CAFE」でFingeristライブ&ハンズオンイベントを開催しました。もうすぐ発売する予...
Simplism特集
アップル特集
トリニティ特集
- ホーム トリログ
minami888kさん、いつもブログを見ていただいてありが...
ミーティング中も姿勢を正しくするために、ノートPC向けスタンドを導入。
こんにちは、いつも楽しくブログ拝見しています。 私もちょう...
ミーティング中も姿勢を正しくするために、ノートPC向けスタンドを導入。
mazda121demioさん、力及ばす、ご期待に添えず、申...
iPhone 13 Proにもっとも合うケースはズバリ、バンパーケース「ALINE」シリーズであることが判明。(極秘情報あり)
返信ありがとうございます。 わかります、売れなければ作られ...
iPhone 13 Proにもっとも合うケースはズバリ、バンパーケース「ALINE」シリーズであることが判明。(極秘情報あり)
mazda121demioさん、コメントありがとうございます...
iPhone 13 Proにもっとも合うケースはズバリ、バンパーケース「ALINE」シリーズであることが判明。(極秘情報あり)
この記事とは関係ないのですが・・・ >買わなければ廃盤にな...
iPhone 13 Proにもっとも合うケースはズバリ、バンパーケース「ALINE」シリーズであることが判明。(極秘情報あり)
[…] – はてなの果てに。 トリニ...
ソーダストリームを使って3ヶ月
[…] https://trinity.jp/1...
分かるようで分からないPSEマーク 〜モバイルバッテリー、表示義務化について〜
[…] 分かるようで分からないPSEマーク 〜モ...
分かるようで分からないPSEマーク 〜モバイルバッテリー、表示義務化について〜
[…] […]...
ブルーライトカット、保護フィルムの謎。その数字は何を意味しているの?