- 3月
- 2021年04月
最新の記事
[NuAns NEO] V37アップデート配信開始
2016.02.05
私たちトリニティ株式会社が初めての試みとして作り上げたNuAns NEOがようやく世の中にデビューすることとなりました。そして、先日も記事書きましたが開封後、まずはともあれアップデートをしていただきた...
NEO、実機展示のおしらせ
2016.02.05
Trinity NuAns Storeでは初回生産分が売り切れ、今ご注文いただくとお届けは3月以降と大好評のNEO。でも、ネット通販でいきなり買うのはちょっと不安...。実物を見て触ってみたい! とい...
【緊急告知】ラジオNIKKEI「石川温のスマホNo.1メディア」に出演します。
2016.02.04
直前で申し訳ありませんが、本日2月4日22時から放送の「石川温のスマホNo.1メディア | ラジオNIKKEI」に出演します。ケータイジャーナリストとして日経新聞などにも執筆をしている石川氏からのイン...
レストラン、トリニータにおける葛藤
2016.02.04
さまざまな苦難を乗り越え、先月末にみなさまの元へ旅立っていったNEO。ここ最近はこのブログもNEOの話題で持ちきりですが、今回はトリニティの運営するレストラン、トリニータのお話です。他のスタッフのブロ...
NuAnsシリーズ4製品が世界的なデザインアワード「iFデザインアワード」を受賞
2016.02.03
今のところ、話題はNuAns NEOの方が大きいとは思いますが、その原点となっているNuAnsシリーズが、日本国内のデザイン賞であるグッドデザイン賞を受賞したのに続けて、世界でも有名なiFデザ...
[NuAns NEO]まず、何はともあれアップデートを。
2016.02.02
1月31日に埼玉から出荷したNuAns NEO。昨日本州、本日は離島も含めて配達されたのではないかと思います。数多くの着荷投稿や開封の儀、楽しく拝見させていただいています。冒頭の素敵な写真は「ガジェッ...
替え時
2016.02.02
以前のブログで、「ケースは入社以来一貫して同じものを使っています」と書いたことがありますが、まだ継続しております。【当時 】※ウェブサイトより引用【現在】写し方が下手なのでいまいちな感じになってしまい...
NuAns NEO、到着の報告が続々登場。
2016.02.01
帰宅したらNuAns NEOが届いてた。でもマイクロソフトのメインのアカウントのパスワードがルール複雑過ぎで忘れ(Surfaceではピクチャパスワードでごまかしてて)、登録携帯番号も変わっててサブアカ...
NuAns NEO、ついに出荷開始
2016.01.31
2015年11月30日に開催したNuAns NEO発表会の際に「1月発売」とアナウンスをし、そこから予約受付を開始しました。まだ製品を直接見たことも、触ったこともないのに、たくさんの方が予約をしてくだ...
NuAns NEOと充電器
2016.01.30
NuAns NEOの同梱物は「USB 2.0 Type-A-Type-Cケーブル(1m)、nano SIMアダプター、ディスプレイクリーナーカード」となっており、専用の充電器は付属していません。コンピ...
Simplism特集
アップル特集
トリニティ特集
- ホーム トリログ
[…] – はてなの果てに。 トリニ...
ソーダストリームを使って3ヶ月
[…] https://trinity.jp/1...
分かるようで分からないPSEマーク 〜モバイルバッテリー、表示義務化について〜
[…] 分かるようで分からないPSEマーク 〜モ...
分かるようで分からないPSEマーク 〜モバイルバッテリー、表示義務化について〜
[…] […]...
ブルーライトカット、保護フィルムの謎。その数字は何を意味しているの?
sido67さん、コメントありがとうございます。 もちろん...
中国製マスクの性能と、マスクビジネスに潜む闇を見た(閲覧注意)
初めまして。 私も中国企業と取引をする会社に在籍しています...
中国製マスクの性能と、マスクビジネスに潜む闇を見た(閲覧注意)
伊藤平さん、コメントありがとうございます。 いつもNuAn...
マイナンバーカードとNuAns NEO [Reloaded]を使って、特別定額給付金のオンライン申請を完了
初めまして、 nuance neo reloaded を...
マイナンバーカードとNuAns NEO [Reloaded]を使って、特別定額給付金のオンライン申請を完了
[…] 引用元:Apple WatchのECG(...
Apple WatchのECG(心電図)機能を日本でも使用できる方法(まとめ編)
[…] 参考 分かるようで分からないPSEマー...
分かるようで分からないPSEマーク 〜モバイルバッテリー、表示義務化について〜