- 3月
- 2021年04月
最新の記事
ディスクドライブは死んだのか
2013.05.10
現在MacBook Pro Retinaディスプレイモデル 15"をメインマシンとして使用しており、ちょっとした外出などではMacBook Air 11"を使用しています。この2つに共通するところとし...
UP by Jawboneアプリ内の英語コメントについて
2013.05.09
本日、特にUP by Jawboneのアプリをアップデートしていなかったとしても、ホーム画面の頭に英語のメッセージが出るようになりました。こちらは「Insight(考察)」というもので、単に定型文のメ...
UPを使い始めてから、変わったこと
2013.05.08
UP by Jawboneを使い始めて変わったこと、それは歩くことへのモチベーションです。いつも、特に気にすることもなく常に歩数をカウントしているわけですが、それでも今日は歩いたので同期するのが楽しみ...
街中でユーザーに出会う
2013.05.07
向かい風に吹かれながら、8年目が始まる
2013.05.06
会社全体として少し長めのゴールデンウィークを過ごさせていただきました。私個人的には、どうしても常にこれまでのこと、これからのことを考えてしまうし、休みには仕事が捗るの法則があるので完全に仕事と切り離し...
UP by Jawbone、ユーザーミーティング開催
2013.05.05
発売開始以降(実際には予約受付以降)、非常に多くのご要望をいただいており、予定の入荷数量を一気に上回るご注文に、毎日ひたすら謝り続けている【JAWBONE】ライフログリストバンド アップ ですが、すで...
休みの日には仕事が捗るの法則
2013.05.04
ゴールデンウィークもあと残すところ2日となりましたが、みなさまはいかがお過ごしでしょうか。これを機に旅行に行かれた方も、自宅でゴロゴロしたりされた方もいらっしゃると思います。これは多くの、特にマネージ...
ブラック企業とは何なのか
2013.05.03
海外進出と世界一の国
2013.05.02
7年間の歩みを振り返る
2013.05.01
Simplism特集
アップル特集
トリニティ特集
- ホーム トリログ
[…] – はてなの果てに。 トリニ...
ソーダストリームを使って3ヶ月
[…] https://trinity.jp/1...
分かるようで分からないPSEマーク 〜モバイルバッテリー、表示義務化について〜
[…] 分かるようで分からないPSEマーク 〜モ...
分かるようで分からないPSEマーク 〜モバイルバッテリー、表示義務化について〜
[…] […]...
ブルーライトカット、保護フィルムの謎。その数字は何を意味しているの?
sido67さん、コメントありがとうございます。 もちろん...
中国製マスクの性能と、マスクビジネスに潜む闇を見た(閲覧注意)
初めまして。 私も中国企業と取引をする会社に在籍しています...
中国製マスクの性能と、マスクビジネスに潜む闇を見た(閲覧注意)
伊藤平さん、コメントありがとうございます。 いつもNuAn...
マイナンバーカードとNuAns NEO [Reloaded]を使って、特別定額給付金のオンライン申請を完了
初めまして、 nuance neo reloaded を...
マイナンバーカードとNuAns NEO [Reloaded]を使って、特別定額給付金のオンライン申請を完了
[…] 引用元:Apple WatchのECG(...
Apple WatchのECG(心電図)機能を日本でも使用できる方法(まとめ編)
[…] 参考 分かるようで分からないPSEマー...
分かるようで分からないPSEマーク 〜モバイルバッテリー、表示義務化について〜