- 3月
- 2021年04月
最新の記事
おかえり、キーボード
2009.08.16
私はAppleの哲学や製品、サービスなどのほとんどが大好きですが、かといってすべてを肯定するわけではありません。ずっとApple製品を見続けてきた中で、これはちょっと、と思うようなものもありました。も...
メディアには知的財産権の尊重を促して欲しい
2009.08.14
なぜ新座にいるのか?
2009.08.13
当社の所在地は、創業時から2ヶ所移転しているにもかかわらず、ずっと新座市内にあります。初対面の方と名刺交換をすると、だいたい最初に「新座ですか」と言われます。ここに含まれるものとしては、なぜ都...
明日が夏休み前最終日
2009.08.06
※写真は鹿児島といえば白熊というくらい有名なかき氷。早いものでもう明日が夏休み前最終日となりました。まだ夏休みではない方々からは「それがどうした」とお叱りを受けるかもしれませんが、来週は丸々1週間夏期...
模倣とアイディアの類似の狭間
2009.08.05
DockStrapとGizmode、AmazonとTwitter
2009.08.03
新たな人財募集
2009.07.31
当社製品を海外に展開したいというのが、2009年の目標のひとつであり、そのために1月のMacworldに出展し多くのコネクションを得ました。そして、その交渉がそろそろ大詰めを迎え、本格的に展開を開始す...
コメントできますか?
2009.07.28
※適当な写真がなかったので、昨日食べたピラミッド型炒飯の写真。(このシリーズ終わり)最近、いくつかコメントができないという報告をいただいています。せっかく思い立ってコメントを書こうとしていただいたのに...
求む、iPhone国際データローミング
2009.07.27
過剰な情報合戦が死を招いたのか
2009.07.26
※適当な写真がなかったので、中国といえば、ということで、昨日食べた麻婆豆腐。ニュースとしてはもっと前に知ったのですが、Gizmodeに掲載された「iPhone自殺は起こるべくして起こった」と、そこのコ...
Simplism特集
アップル特集
トリニティ特集
- ホーム トリログ
[…] – はてなの果てに。 トリニ...
ソーダストリームを使って3ヶ月
[…] https://trinity.jp/1...
分かるようで分からないPSEマーク 〜モバイルバッテリー、表示義務化について〜
[…] 分かるようで分からないPSEマーク 〜モ...
分かるようで分からないPSEマーク 〜モバイルバッテリー、表示義務化について〜
[…] […]...
ブルーライトカット、保護フィルムの謎。その数字は何を意味しているの?
sido67さん、コメントありがとうございます。 もちろん...
中国製マスクの性能と、マスクビジネスに潜む闇を見た(閲覧注意)
初めまして。 私も中国企業と取引をする会社に在籍しています...
中国製マスクの性能と、マスクビジネスに潜む闇を見た(閲覧注意)
伊藤平さん、コメントありがとうございます。 いつもNuAn...
マイナンバーカードとNuAns NEO [Reloaded]を使って、特別定額給付金のオンライン申請を完了
初めまして、 nuance neo reloaded を...
マイナンバーカードとNuAns NEO [Reloaded]を使って、特別定額給付金のオンライン申請を完了
[…] 引用元:Apple WatchのECG(...
Apple WatchのECG(心電図)機能を日本でも使用できる方法(まとめ編)
[…] 参考 分かるようで分からないPSEマー...
分かるようで分からないPSEマーク 〜モバイルバッテリー、表示義務化について〜