- 3月
- 2021年04月
最新の記事
YouTubeで食べていく生き方とは
2014.08.13
はじめに身もフタもないことを書いてしまうと、私はほとんどYouTubeを見ることはありません。製品のプロモーション用に自社で作成したモノを見たり、動画製作の際のプレビューとしてみることがあったり、ごく...
iPhoneをいつでもどこでも使える、タフなケース「Catalyst」登場
2014.08.12
夏い暑にピッタリの画像でみなさまの心を少しでも涼しくしようと思って投稿したのではないことはお分かりでしょう。今日は少し前に発売を開始した【Catalyst】カタリスト iPhone 5s/5 ...
いろいろ佳境な中国へ
2014.08.11
毎年7月後半から8月は、これから訪れる9月のイベントに向けて大忙しです。今年もご多分に漏れず現在かなり佳境に入ってきていて、最終チェックだったり何かと忙しい一週間を過ごしに中国へ飛んできました。この冒...
夏休み
2014.08.11
ブログを書けない理由とは
2014.08.10
最近ブログエントリーが全然ないなぁとご心配の全国数十人の皆様、書いていることすら忘れてしまったけれどもRSSリーダーで通知されたので「ああ、まだ書いていたんだな」と思われた大多数の皆様、うっかりとSa...
KH×Simplism、Fabric Coverの作り方
2014.07.28
キャサリンハムネット×Simplismのコラボ製品であるFabric Cover Setは、オーガニックコットン/デニムをベースにした生地に、KATHARINE HAMNETT独特のスローガンを大きく...
暑い夏を乗り切るために
2014.07.23
りぃさです。そろそろ暑さも本格化してきました。夏の必需品は、ひざかけ、ショール、上着。。冷え性の私にとっては毎年夏がくるのがつらかったんです。というのも、私のデスクはエアコン吹き出し口の正面にあって、...
一言で表わすとしたらインターネットラジオのようなポッドキャスト。AppleもiTunesでカテゴリーを作っているほどで、私たちの業界でも「ワンボタンの声」はリスナーが多いことで有名です。AUGMの参加...
ソフトバンクワールドでトリニータが紹介されました。
2014.07.16
ソフトバンクワールド、かの孫 正義氏の講演でも注目を浴びていた、ソフトバンクグループとそのパートナー企業によるテクノロジーの祭典ともいえるイベントが行なわれました。新聞やネットニュースなどでも多く取り...
Simplism特集
アップル特集
トリニティ特集
- ホーム トリログ
[…] – はてなの果てに。 トリニ...
ソーダストリームを使って3ヶ月
[…] https://trinity.jp/1...
分かるようで分からないPSEマーク 〜モバイルバッテリー、表示義務化について〜
[…] 分かるようで分からないPSEマーク 〜モ...
分かるようで分からないPSEマーク 〜モバイルバッテリー、表示義務化について〜
[…] […]...
ブルーライトカット、保護フィルムの謎。その数字は何を意味しているの?
sido67さん、コメントありがとうございます。 もちろん...
中国製マスクの性能と、マスクビジネスに潜む闇を見た(閲覧注意)
初めまして。 私も中国企業と取引をする会社に在籍しています...
中国製マスクの性能と、マスクビジネスに潜む闇を見た(閲覧注意)
伊藤平さん、コメントありがとうございます。 いつもNuAn...
マイナンバーカードとNuAns NEO [Reloaded]を使って、特別定額給付金のオンライン申請を完了
初めまして、 nuance neo reloaded を...
マイナンバーカードとNuAns NEO [Reloaded]を使って、特別定額給付金のオンライン申請を完了
[…] 引用元:Apple WatchのECG(...
Apple WatchのECG(心電図)機能を日本でも使用できる方法(まとめ編)
[…] 参考 分かるようで分からないPSEマー...
分かるようで分からないPSEマーク 〜モバイルバッテリー、表示義務化について〜