- 3月
- 2021年04月
最新の記事
5年目に突入
2010.05.01
2006年5月1日にたった3人で創業して以来、ずっと走り続けてきましたが、早いもので4年が経過し今日から5年目に突入しました。創業時にはザイオン(事務所)も存在せず、みんな自宅で仕事をしながら車もない...
Fingeristライブ&ハンズオンイベント開催のお知らせ
2010.04.29
急遽決まった話なのでまだ告知が行き届いていませんが、私が書いた原稿の草案をとりあえず貼っておきます。社内で校正されて多少変わるかもしれませんが、取り急ぎ告知まで。5月末に発売を予定しているEVENNO...
旧世代iPod対応製品の処分について
2010.04.27
iPadが日本で成功するためには
2010.04.24
現在、当社iPad対応製品のプロモーションを続けていますが、その中でわかってきたことはいわゆる家電量販店での取り扱いがかなり絞られているということです。この件をツイートしたところ反応が多かったので、も...
iLounge製品レビュー(iPadアクセサリーファーストインプレッション編)
2010.04.23
iPod touchの世代区別はなかなか難しい
2010.04.19
先日のiPhone OS 4プレビューの際に驚いたのは現行のiPod touchを第3世代(3rd generation)と呼び始めたことでした。これまではiPod touch(late 2009)と...
古き友との別れ
2010.04.16
少し前の話になってしまって恐縮ですが、Newsに「米Gefen社製品の日本国内における輸入代理業務終了のお知らせ」を掲載しました。当社をiPodやiPhoneなどのApple関係アクセサリーの会社とし...
iPad発売延期
2010.04.15
AUGM長崎は伝説のFingerist登場
2010.04.12
やってまいりました、ちゃんぽんの街長崎。長崎空港から車で40分ほど走ったところ佐世保の街でApple User Group Meeting in Nagasaki(AUGM長崎)が開催されました。昨年...
iPadアクセサリーアメリカへ出荷と先行発売開始
2010.04.08
Simplism特集
アップル特集
トリニティ特集
- ホーム トリログ
[…] – はてなの果てに。 トリニ...
ソーダストリームを使って3ヶ月
[…] https://trinity.jp/1...
分かるようで分からないPSEマーク 〜モバイルバッテリー、表示義務化について〜
[…] 分かるようで分からないPSEマーク 〜モ...
分かるようで分からないPSEマーク 〜モバイルバッテリー、表示義務化について〜
[…] […]...
ブルーライトカット、保護フィルムの謎。その数字は何を意味しているの?
sido67さん、コメントありがとうございます。 もちろん...
中国製マスクの性能と、マスクビジネスに潜む闇を見た(閲覧注意)
初めまして。 私も中国企業と取引をする会社に在籍しています...
中国製マスクの性能と、マスクビジネスに潜む闇を見た(閲覧注意)
伊藤平さん、コメントありがとうございます。 いつもNuAn...
マイナンバーカードとNuAns NEO [Reloaded]を使って、特別定額給付金のオンライン申請を完了
初めまして、 nuance neo reloaded を...
マイナンバーカードとNuAns NEO [Reloaded]を使って、特別定額給付金のオンライン申請を完了
[…] 引用元:Apple WatchのECG(...
Apple WatchのECG(心電図)機能を日本でも使用できる方法(まとめ編)
[…] 参考 分かるようで分からないPSEマー...
分かるようで分からないPSEマーク 〜モバイルバッテリー、表示義務化について〜