- 3月
- 2021年04月
最新の記事
MacBook Airはどこかの空(Air)を飛んでいる
2008.02.04
基調講演が終わった後にApple Storeがオープンするのをリロードして待ちながら、受付が始まったらすぐに注文を入れたMacBook Airですが、最初は2月6日出荷の13日到着となっていたのが急に...
期待していたのに触れられなかったこと
2008.01.31
世界で一番薄いノートMacBook Airのアメリカでの出荷がアナウンスされていましたが、私の購入したMacBook Airの出荷日は2月6日となっています。アメリカから遅れて1週間程度なら、そんなも...
ぎりぎりのプレゼン終了
2008.01.27
さて、やって参りました大阪は福島。AUGM大阪は盛況に開催しており、私は自分の番が終わったので他の方のプレゼンを横目にエントリーを書くなどという不届きなことをしております。みなさんは締め切りがある仕事...
iPhone/iPod touch用Webclipアイコン
2008.01.23
MacBook Airだけではない
2008.01.18
前々から、「軽くて薄いMacBookが出たら買うんだけどなぁ」と嘆かれていた皆々さまは「もちろん」購入されたことでしょう。かくいう私も賛辞を呈しただけではなく、1台購入しました。なお、SSDは価格に見...
There’s something in the air.
2008.01.16
「空中に何かがある」とのキャッチコピーがMacworld会場のバナーに書かれていたことから、「Air=空中=ワイヤレス」というような連想で何かしらワイヤレスに関連した製品が発表されるのであろうというこ...
トリニティ、街になる
2008.01.12
そろそろいただいた年賀状に慌てて返信したりした年賀状もすべて届いた頃だと思いますので、ここで今年の年賀状を公開したいと思います。昨年の年賀状を覚えてらっしゃいますでしょうか。昨年はトリニティが新しくオ...
あっという間に終了
2008.01.11
前回の計算通りがんばってがんばって歩いたのですがそれでもベネチアンというホテルの中で開催されているハイエンドオーディオ関連の展示とNorthホールというところで行なわれている車関係の展示はほとんどパス...
臨時休業のお知らせ
2008.01.10
ラスベガスは砂漠の真ん中にあるデザートタウンだということで暖かいのではないかと思われる方も多いと思いますが、この時期は朝晩が非常に冷えます。それでも会場内は割と暖かく、上着を着ていると少し暑いくらいで...
Simplism特集
アップル特集
トリニティ特集
- ホーム トリログ
[…] – はてなの果てに。 トリニ...
ソーダストリームを使って3ヶ月
[…] https://trinity.jp/1...
分かるようで分からないPSEマーク 〜モバイルバッテリー、表示義務化について〜
[…] 分かるようで分からないPSEマーク 〜モ...
分かるようで分からないPSEマーク 〜モバイルバッテリー、表示義務化について〜
[…] […]...
ブルーライトカット、保護フィルムの謎。その数字は何を意味しているの?
sido67さん、コメントありがとうございます。 もちろん...
中国製マスクの性能と、マスクビジネスに潜む闇を見た(閲覧注意)
初めまして。 私も中国企業と取引をする会社に在籍しています...
中国製マスクの性能と、マスクビジネスに潜む闇を見た(閲覧注意)
伊藤平さん、コメントありがとうございます。 いつもNuAn...
マイナンバーカードとNuAns NEO [Reloaded]を使って、特別定額給付金のオンライン申請を完了
初めまして、 nuance neo reloaded を...
マイナンバーカードとNuAns NEO [Reloaded]を使って、特別定額給付金のオンライン申請を完了
[…] 引用元:Apple WatchのECG(...
Apple WatchのECG(心電図)機能を日本でも使用できる方法(まとめ編)
[…] 参考 分かるようで分からないPSEマー...
分かるようで分からないPSEマーク 〜モバイルバッテリー、表示義務化について〜