- 2月
- 2023年03月
最新の記事
今度の日曜日はAUGM大阪で会いましょう
2007.11.09
以前も告知しましたが、来たる11月11日日曜日、Apple User Group Meeting in Osaka(AUGM大阪)が開催されます。詳しい開催内容や事前申し込みはAUGM大阪公式サイトを...
こんなHDMI Switcherが欲しかった:その4
2007.11.07
その3からのつづき...。・デジタルAV機器の利便性を高めるHDMIコントロールをサポート液晶やプラズマディスプレイと周辺AV機器をHDMIで接続するようになり、映像と音声が高品位に再生できるようにな...
iPod Style 5周年記念プレゼント企画開催中
2007.11.06
いつも新製品情報などを掲載していただいているiPod情報サイトiPod Styleが5周年記念ということでプレゼント企画を実施しています。iPod Styleでは新製品情報だけでなく、iPodにまつわ...
こんなHDMI Switcherが欲しかった:その3
2007.11.05
その2からのつづき...。・なぜ4入力か実はこの製品を企画する段階で2入力のタイプも候補にあり、そちらでは1万円を切る価格での販売が可能でした。1万円を切るというのは非常に買いやすく、インパクトもある...
こんなHDMI Switcherが欲しかった:その2
2007.11.01
その1からの続きHDMI Switherの需要が大いに増えてきているという現状を把握した上で、すでにいくつかのメーカーから発売されているSwitcherと何が違うのかというところに入りたいと思います。...
こんなHDMI Switcherが欲しかった:その1
2007.10.29
前にどこかで見たようなタイトルですが今回発売を開始したSimplism HDMI Switcher 4x1について数回にわたってその魅力をご紹介していきたいと思います。・そもそもHDMIとは何ぞや最近...
AUGM宮崎開催
2007.10.28
すでに開催は決まっており、告知のウェブページが立ち上がるのを待っていたという状況だったのですが、とうとうウェブページも公開されたということでこちらでもご紹介しておきます。■Apple User Gro...
HDMI時代には欠かせない新製品登場
2007.10.27
本日、Simplismブランドの新製品であるHDMI Swithcer 4x1の発売を発表しました。Simplismとしては初の「通電モノ」(電気を通して使うもの)の販売となります。製品自体の詳細は後...
台湾に移住
2007.10.26
...すれば良いんじゃないかと揶揄されるくらい何回も台湾に行っているのですが、前回が最後となるはずだったのにまたまた行くことになってしまいました。1週間おきに行っているような感じになってしまっています...
シンプルの中にプラスを、Simplismの話:その3
2007.10.23
...前回からのつづき。ブランド名を決定したあとはそれを表わすロゴの作成です。今回もTrinityのロゴ製作やその他当社のデザインのほとんどを手がけてくれているK大郎氏とさまざまな案を検討しました。こ...
Simplism特集
アップル特集
トリニティ特集
- ホーム トリログ
こんにちは、いつもトリログ楽しく拝見させていただいております...
使い終わったMacBookにご注意、セキュリティがきつい問題で壊すしかないかも
[…] トリニティさんでは傷耐性のテストにはJI...
表面硬度の「H」ってなんだろう
[…] ぎゃおおおおおおおおお!!!!なんだこの...
iPhone Xをほぼ裸で使い続けた結果
[…] 本製品は傷耐性として、「表面硬度10H」...
表面硬度の「H」ってなんだろう
[…] 本製品は傷耐性として、「表面硬度10H」...
表面硬度の「H」ってなんだろう
[…] トリニティさんでは傷耐性のテストにはJI...
表面硬度の「H」ってなんだろう
[…] 本製品は傷耐性として、「表面硬度10H」...
表面硬度の「H」ってなんだろう
ryo_hatsugenさん、書き込みありがとうございます。...
Apple純正MagSafeバッテリーは求めるものを提供していない。本当に欲しいのは、こういう製品ではないか。
[…] 保護フィルムとガラスプロテクターってどっ...
保護フィルムとガラスプロテクターってどっちの方が良いの?
Appleのプレゼンも悪いとは思いますが、11シリーズの時に...
Apple純正MagSafeバッテリーは求めるものを提供していない。本当に欲しいのは、こういう製品ではないか。