- 2月
- 2023年03月
最新の記事
当社で運営している「イタリアンレストラン | 旬の厳選素材と炭火焼きイタリアンレストラン」では、オープン当初からオンライン予約システムの「トレタ」を採用しています(他にもITを活用したシステムをいち...
通信料金と端末費用の分離政策に思う
2019.03.09
かねてより議論されていた、通信料金と端末費用の分離政策がとうとう前に進みました。これには賛否両論あるようで、私は賛成の立場を取っているので思っていることを書いてみたいと思います。 携帯値下げ今夏にも...
オラフ作ってみた!
2019.03.08
花粉が飛んだり、鼻がかゆくなったり、目がしょぼしょぼしたり、花粉が飛んだり、で否が応でも春の訪れを感じる今日この頃ですが、1ヶ月前は、雪が降ったんですよね。 雪が降ったら、やっぱり雪だるまという...
「手工米泡糖」と「手工芝麻糖」と「红薯片」をいただいた
2019.03.07
Simplism製品は中国での生産が多いので、中国に現地スタッフがいます。日本語を話せる人が多いので、ほぼ毎日スカイプやグループウェアなどでやりとりをしています。社員旅行のときは日本に来てもらったり、...
CESレポート第1弾!
2019.03.06
みなさんこんにちは。企画開発のkankanです。かなり時期が遅れてしまいましたが、CESのご紹介をしていきたいと思います。 まずCESで感じたのは、「車の家電化」と「家の家電化」というところです...
思い切って使ってみると、ブラウザー版Gmailが便利すぎた件
2019.03.05
常日頃、柔軟に物事を考えるように努めていますが、頭ではわかっていても体がついてこないのが中年の性です。トリニティに入社した時にはMacのマウススクロール方向のデフォルトがWindowsと逆で1ヶ月くら...
同じような人いませんか?
2019.03.04
フェイです。 私はジェットコースターなどの絶叫マシンと呼ばれるものは平気で楽しめるくせに、歩道橋を歩くときにドキドキしたり不安になったり、観覧車には乗れないというタイプの軽度の高所恐怖症です。 ...
最大限の効率化を図るには、エスカレーターの乗り方改革をしなければならない
2019.03.03
私は気が小さいので、ネットで炎上するのが怖くてなかなか意見を表明できないのですが、ここではちょっとだけずっと思っていることを主張したいと思っています。それは、移動しているととてもよく感じる「エスカレー...
2つの臨時休業とは何か
2019.03.02
当社のウェブサイトをよく見られている方はお気づきのことかと思いますし、TwitterやFacebookなどのソーシャル関係もフォローしていただいている方にも告知がされていたりするかもしれませんが、現在...
スマートリモコン選び、比較してもどれが正解なのかわからない(でも結果的に正解だった)
2019.03.01
前回の記事「独り暮らしにこそ勧めたい、Google HomeとNature Remoで作るスマートホーム」では、このように書きました。 やったこと 5つのステップ Google Hom...
Simplism特集
アップル特集
トリニティ特集
- ホーム トリログ
こんにちは、いつもトリログ楽しく拝見させていただいております...
使い終わったMacBookにご注意、セキュリティがきつい問題で壊すしかないかも
[…] トリニティさんでは傷耐性のテストにはJI...
表面硬度の「H」ってなんだろう
[…] ぎゃおおおおおおおおお!!!!なんだこの...
iPhone Xをほぼ裸で使い続けた結果
[…] 本製品は傷耐性として、「表面硬度10H」...
表面硬度の「H」ってなんだろう
[…] 本製品は傷耐性として、「表面硬度10H」...
表面硬度の「H」ってなんだろう
[…] トリニティさんでは傷耐性のテストにはJI...
表面硬度の「H」ってなんだろう
[…] 本製品は傷耐性として、「表面硬度10H」...
表面硬度の「H」ってなんだろう
ryo_hatsugenさん、書き込みありがとうございます。...
Apple純正MagSafeバッテリーは求めるものを提供していない。本当に欲しいのは、こういう製品ではないか。
[…] 保護フィルムとガラスプロテクターってどっ...
保護フィルムとガラスプロテクターってどっちの方が良いの?
Appleのプレゼンも悪いとは思いますが、11シリーズの時に...
Apple純正MagSafeバッテリーは求めるものを提供していない。本当に欲しいのは、こういう製品ではないか。