- 3月
- 2021年04月
最新の記事
NuAns NEOと充電器
2016.01.30
NuAns NEOの同梱物は「USB 2.0 Type-A-Type-Cケーブル(1m)、nano SIMアダプター、ディスプレイクリーナーカード」となっており、専用の充電器は付属していません。コンピ...
インスタグラム、始めました。
2016.01.29
どの組み合わせ?
2016.01.28
近日出荷となります、トリニティ初のスマートフォン、NuAns NEO。トップ 8種×ボトム 8種の組み合わせにより64パターンから選べる「TWOTONE」と、カード2枚の収納スペースを持つフタ付きの「...
NuAns NEOは出荷されたのに、自分は出荷されなかった件
2016.01.28
先日、NuAns NEOが生産されて、そして出荷されていくという話を書きました。ご注文はもっと多くいただいているのですが、どうしても中国は旧正月という大きなイベントがあり、生産量が限られてしまうため、...
中国でも拡がるモバイルペイメント
2016.01.27
今回一週間ほど中国に滞在していた間、お店やホテル、レストランなどでよく見かけたのがこの「微信(ウェイシン)」のペイメントサービスです。日本でいう、「SUICA使えます」的な感じで、かなりの場所...
NuAns NEO、どんどん産まれて出荷されていきます
2016.01.26
NuAns NEOのプロジェクトを始めたのが、昨年2015年の5月くらいです。そこからずっと走り続けて、ようやくここまで辿り着いたという気持ちでいっぱいです。最後の最後は出荷を見届けに中国へ来て、そし...
本当に使えるオリジナルケースの作り方 その1
2016.01.26
私は普段からSimplism / NuAns 開発のほとんど全てに携わっていますが、製品を開発する上で、どうしても製品のコストや市場性、製品の強度や量産の実現性などを加味したうえで製品化をし...
極寒の中国とホテルのエアコン事情
2016.01.25
時事ドットコム:中国、記録的な寒波=春節へ29億人大移動中国では24日、各地で強い寒波に見舞われ、歴史的な寒さとなっている。中国メディアによると、南部・広東省広州では同日、1967年12月以来、約48...
NuAns NEOにおけるContinuum機能について(後編)
2016.01.24
この記事は「NuAns NEOにおけるContinuum機能について(前編)」の後編です。前編からお読みいただくことをお勧めします。Windows 10がもたらすContinuum(コンティニアム)と...
NuAns NEOにおけるContinuum機能について(前編)
2016.01.23
つい先日、こちらとしては待ちに待っていた情報がこっそりと更新されて、Continuum for Phoneの対応SoC(プロセッサー)に我らがNuAns NEOの採用するMSM8952(Snapdra...
Simplism特集
アップル特集
トリニティ特集
- ホーム トリログ
[…] – はてなの果てに。 トリニ...
ソーダストリームを使って3ヶ月
[…] https://trinity.jp/1...
分かるようで分からないPSEマーク 〜モバイルバッテリー、表示義務化について〜
[…] 分かるようで分からないPSEマーク 〜モ...
分かるようで分からないPSEマーク 〜モバイルバッテリー、表示義務化について〜
[…] […]...
ブルーライトカット、保護フィルムの謎。その数字は何を意味しているの?
sido67さん、コメントありがとうございます。 もちろん...
中国製マスクの性能と、マスクビジネスに潜む闇を見た(閲覧注意)
初めまして。 私も中国企業と取引をする会社に在籍しています...
中国製マスクの性能と、マスクビジネスに潜む闇を見た(閲覧注意)
伊藤平さん、コメントありがとうございます。 いつもNuAn...
マイナンバーカードとNuAns NEO [Reloaded]を使って、特別定額給付金のオンライン申請を完了
初めまして、 nuance neo reloaded を...
マイナンバーカードとNuAns NEO [Reloaded]を使って、特別定額給付金のオンライン申請を完了
[…] 引用元:Apple WatchのECG(...
Apple WatchのECG(心電図)機能を日本でも使用できる方法(まとめ編)
[…] 参考 分かるようで分からないPSEマー...
分かるようで分からないPSEマーク 〜モバイルバッテリー、表示義務化について〜