- 3月
- 2021年04月
最新の記事
iPhoneを手に入れて最初に確認したこと
2008.07.11
今日はXデーでしたが、幸いというかチャンスを逃したというか、どこにも並ぶことなくiPhone 3Gを手に入れることができました。購入したのは16GBのホワイトです。割とブラック中心に売れるのかなと思っ...
iPhoneアクセサリー展開店舗
2008.07.10
昨日発表したiPhone 3G用保護フィルムセットとシリコンケースですが、家電量販店ってどこだよ!?というお問い合わせを受けましたので、取り急ぎ下記に記しておきます。また、これ以外の量販店でも11日発...
iPhone用アクセサリーを7月11日に同時発売
2008.07.09
さきほどNewsページを更新し、iPhone用アクセサリーをiPhoneと同じ7月11日に発売することを発表しました。日本では初上陸のiPhoneですが、まずはベーシックな液晶保護フィルムとシリコンケ...
iPhone 3Gを手に入れるべく、すでに行列が
2008.07.08
こんなニュースを見つつ、アメリカはすごいなぁと思っていたら日本でももう行列ができているとのこと。記事を見てみると、iPhone 3Gを手に入れたいということもあるでしょうが、絶好の宣伝のチャンスという...
AUGM鹿児島2008終了
2008.07.07
恒例のごとくプレゼン時間ギリギリまでKeynoteをいじくり回して作ったテーマは「iPhoneアクセサリーの作り方」。これで4年目となる参加のため、マンネリになってしまうなと危惧しつつも、少しでも「A...
AUGM鹿児島は明後日(7/5)開催
2008.07.03
バタバタしていて告知が遅れてしまいましたが、毎年恒例Apple User Goup Meeting in Kagoshima / July 2008(略してAUGM鹿児島2008)が明後日7/5(土)...
サンディエゴは仕事で来るところではない
2008.06.26
サンフランシスコでのミッションを無事に終え、次に来たのはサンディエゴ。初めて訪れる街ですが、当社取り扱いのH2O Audio社が本社を構える場所で、ここで初めてのインターナショナルディストリビューター...
大活躍のSkype to Go
2008.06.24
久々のSkypeネタですが、みなさんSkype to Goというサービスをご存じでしょうか。かなり前にもエントリーで書いたことがあったと思うのですが、Skypeは非常に便利なツールですが、基本的にパソ...
なぜかサンフランシスコ
2008.06.23
さて、サンフランシスコダウンタウンにあるApple Storeに来てみました。ここはMacworld Expoなどで新製品が発売されたときにみんなが走って買いに来るところで有名です。「さて、」と軽く書...
Simplism特集
アップル特集
トリニティ特集
- ホーム トリログ
[…] – はてなの果てに。 トリニ...
ソーダストリームを使って3ヶ月
[…] https://trinity.jp/1...
分かるようで分からないPSEマーク 〜モバイルバッテリー、表示義務化について〜
[…] 分かるようで分からないPSEマーク 〜モ...
分かるようで分からないPSEマーク 〜モバイルバッテリー、表示義務化について〜
[…] […]...
ブルーライトカット、保護フィルムの謎。その数字は何を意味しているの?
sido67さん、コメントありがとうございます。 もちろん...
中国製マスクの性能と、マスクビジネスに潜む闇を見た(閲覧注意)
初めまして。 私も中国企業と取引をする会社に在籍しています...
中国製マスクの性能と、マスクビジネスに潜む闇を見た(閲覧注意)
伊藤平さん、コメントありがとうございます。 いつもNuAn...
マイナンバーカードとNuAns NEO [Reloaded]を使って、特別定額給付金のオンライン申請を完了
初めまして、 nuance neo reloaded を...
マイナンバーカードとNuAns NEO [Reloaded]を使って、特別定額給付金のオンライン申請を完了
[…] 引用元:Apple WatchのECG(...
Apple WatchのECG(心電図)機能を日本でも使用できる方法(まとめ編)
[…] 参考 分かるようで分からないPSEマー...
分かるようで分からないPSEマーク 〜モバイルバッテリー、表示義務化について〜